本文へスキップ

愛西市(旧佐屋町・旧立田村)・弥富市・飛島村・蟹江の一部の上水道、海部南部水道企業団です。

TEL. 0567-32-3111

〒496-0913 愛知県愛西市西條町大池180番地

カスタマーハラスメントの防止について

 近年、顧客等からの著しい迷惑行為であるカスタマーハラスメントが注目され、こうした行為による企業サービスや従業員に及ぼす影響が大きな問題となっています。

カスタマーハラスメントとは

 厚生労働省の「カスタマーハラスメント対策のための企業マニュアル(令和4年2月)」では、カスタマーハラスメントとは顧客等からのクレーム・言動のうち、要求内容の妥当性に照らして、要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、労働者の就業環境が害されるものとされています。
 詳しくは下記のリンク先から厚生労働省のホームページをご覧ください。

当企業団の防止啓発の取り組み

 当企業団では、組織的にカスタマーハラスメントの発生防止に努め、万が一発生した場合には画一的なルールに基づき毅然と対応することを目的として、カスタマーハラスメント対応マニュアルを作成しました。今後は、マニュアルを活用することで職員が安心して業務を行い、ご使用者の皆さまにより良いサービスを提供できるよう働きやすい職場づくりに取り組みます。
 また、多くの方に知っていただくため、当企業団の事務所においてポスターにより啓発しています。

企業団に対する要望等の対応について

 ご使用者の皆さまからの要望や意見には真摯に耳を傾け、それぞれの事情を考慮しながら適切に対応してまいります。
 しかしながら、その手段や態様からカスタマーハラスメントに該当する場合には、対応マニュアルに基づき退去命令を発するほか、警察等の関係機関と連携し組織的対応を行ってまいります。

バナースペース

海部南部水道企業団

〒496-0913
愛知県愛西市西條町大池180番地

TEL 0567-32-3111
FAX 0567-32-3133